携帯の方はこちらから
記事検索:  powered by kromant.com ※検索は1語のみ、カタカナは全角
写真:翼さん(焼肉屋さん)

〜 義務と権利(4) 〜

<主張される権利>

義務と権利(3)」の続き・・・

さてこれから本題と言いながら、二週間も経ってしまいました。

いやぁ〜すいません。


というわけで気を取り直して・・・


いろんな人と話していると「この人の話は納得だなぁ〜」とか

「この人の話は納得いかないなぁ〜」とか

まあ様々に感じるわけですが。

自分なりに分析すると、後者は「権利ばかりを主張する人」もしくは「自分で抱え込んで権利を主張しない人

もちろん僕の感じるところってことだけですよ(苦笑)

そして前者は「権利を得ることは、義務を負うことだと分かっている人

写真:仁喬さん(イチゴ狩り)

<権利と権利>

ところで権利と権利はぶつかり合うことがよくあります。

だから裁判所が必要だったりするわけで・・・

にしてもちょっと極端な例ではありますが。

交通ルールの理解は不十分だけれども、単独で通学、もしくは通勤させたい!

もちろん当事者の願いではなく、保護者の願いです。

確かに現場で覚えるのが一番、危険な目にあってこそ初めてわかることもある。

でもそれを「うちの子の権利です。」って言われると僕は悩んでしまいます。

だって「他者の権利を侵害しない」っていう義務を負うことなく、投げかけられた言葉だから・・・

写真:耕輔さん(おすまし)

<加害者の人権>

もし車にはねられてしまったらどうするんですか?

そうたずねると・・・

「それも運命だと思います。もし車にはねられて死んだとしても、はねた人を恨んだりしません。」


えーーー

はねてしまった人、はねて殺してしまった人のことをどう考えてるんですか?

そう思っちゃいます。

写真:圭さん(海水浴)

<無罪と言われても>

っていうかもしはねたのが僕なら・・・

いくら交通ルールを無視した障がいを持った当事者が悪いのだから、はねた自分には責任がないと言われても???

自分の心にそう言い聞かせる自信はありません。

きっと「もう少し注意していれば・・・」とか

あの時、違う道を通っていれば・・・」とか

戻ることはできない過去に向けて自問自答し、その苦しみから簡単には抜け出せないのではって!

義務と権利(5)」に続く・・・

平成22年8月10日(火)

戻る 戻る 前のお話 前のお話 次のお話 次のお話 上に戻る 上に戻る
(C) Takashi Yokota 2010